6498件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

3年間のコロナ禍から、少しずつですが日常生活に緩やかに移行されつつあります。しかし、ポストコロナアフターコロナ時代はこれまでの生活スタイル、働き方などが大きく変わっていくでしょう。在宅ワークリモートワークなど、家庭やオフィスでは日常化しつつあります。 同時に、生きづらさを感じている方々は、コロナ禍閉塞感の中で一層生きづらさを感じておられます。

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

しかしながら、精神障害者保健福祉手帳所持者の50%以上を占める2級所持者については、日常生活社会生活で援助が必要とされる状況であり、ほとんどの方が働きたくても働くことができません。障害年金以外に、所得補償が見込めない方へ医療費自己負担を3割とすることは、本人、ご家族へ重い負担を強いることになり、障害者医療費助成制度が適用されるかどうかは、当事者にとっては死活問題です。  

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

それから、2点目の都市計画法の34条の11号の利用をなぜしていないのかということにつきましてですけども、この基準平成12年の都市計画法法改正で追加された基準なんですけども、基本的には市街化区域に隣接、もしくは近接したところで、同一自治会もしくは小学校区等の一体的な日常生活圏を構成するエリアが該当するとなっておりまして、ただそのエリアの中で農用地区域とかそういうところは、区域を含まない、外すというような

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

また、安心して日常生活が送れるよう、一人暮らしの高齢者に対する見守り支援事業として、緊急通報のほか、定期的な安否確認健康相談に対応している見守り安心サポート事業や、新聞販売など個人宅を訪問する機会の多い事業者に本市へ登録してもらい、異変があったときに通報していただく地域見守りネットワーク事業を実施しております。  

播磨町議会 2023-02-28 令和 5年 3月定例会(第1日 2月28日)

事業番号0000991地域生活支援事業健康福祉課)、19節扶助費063重度障害者日常生活用具給付等助成金及び32、33ページの091移動支援事業費の増は、申請者数等が当初見込みを上回ったことによるもので、日中一時支援事業費の減は、利用者数が当初見込みより少なかったことによるものです。  

芦屋市議会 2023-02-27 02月27日-02号

日常生活支援、例えばということであったと思いますけども、入院からしっかり在宅で、御自分で生活をしていただくこととか、それから、社会生活自立ということでいけば、ひきこもりから出ていただくと、ひきこもりを防止するというようなことも、自立という一つの概念に捉えているようですけれども、ところが、本市のこの生活保護行政についての評価の中で、自立というのは、この経済的自立ということにしか着目をされていない。

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

特に、市民に寄り添う姿勢には特筆するものがあり、姫路市の公共交通空白地域の考え方について、実際に市民方々日常生活社会生活に不便を感じる地域交通空白地域として捉えるよう議会で求めてこられました。また、国土交通省の通知に従い、あなたが市営住宅の入居に際しての連帯保証人届出を不要にする提案をされ、実現することとなりました。  

宝塚市議会 2023-01-23 令和 5年 1月23日産業建設常任委員会−01月23日-01号

それでは、まず本計画策定目的につきましてですが、市民日常生活で必要な買物であったり通院、通学通勤などの移動を伴います活動を実現するために、効率的かつ持続可能な移動手段確保することで、市民日常生活で必要な活動機会を保障することを目指しまして策定をしております。対象区域につきましては宝塚市全域になります。計画期間は、令和5年度から令和12年度までの8年間です。  

猪名川町議会 2022-12-20 令和 4年第412回定例会(第3号12月20日)

そうした中で、住民の皆様が安全・安心な日常生活を一日も早く取り戻せるように執行部議会が一丸となり、今できる最大限の取り組みに努めてまいりました。先日、昨年度の兵庫県への移住相談件数が全国2位という新聞記事を目にしました。本町移住定住促進に向けた取り組みを実施していますが、今後ますますウィズコロナアフターコロナ時代を見据えた取り組みなどのさらなる充実が必要だと感じております。  

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

児童発達支援センターは、児童福祉法に定める障がい児訓練施設で、未就学児の知的障がい児や身体障がい児を対象として、日常生活における基本的な動作訓練知的機能の向上、また、集団生活への適応訓練などを行うものであり、身近な地域で親子が安心して療育訓練を行うことができる場所の確保が理想的であり、町内での提供環境整備を目指しているところでございますが、障がい児訓練へのスキルのある人材確保をはじめ、センター運営

宝塚市議会 2022-12-16 令和 4年12月16日文教生活常任委員会-12月16日-01号

知識や選択する力を習得する、また、健康な生涯を送り、豊かな人間性を育む、というところに結びついていくようにというような計画であり、それを実行していくためにいろんなたくさんの事業を行っていただいているのかなと思うところなんですけれども、本編9ページの健康寿命のところでちょっとお聞きしたいんですけれども、宝塚市の平均寿命は男性、女性ともに県より長くなっている、ただし一方、平均寿命から健康寿命を引いた、日常生活動作

香美町議会 2022-12-16 令和4年第136回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月16日

例えば、独り暮らし高齢者に対する見守り、配食サービス等有償ボランティア活動成年後見制度を補完する日常生活自立支援事業などの地域での社会貢献的な参加や、農作業や農作物の販売シルバー人材センターでの就業など、社会経済担い手不足の解消となるものが挙げられます。

加東市議会 2022-12-15 12月15日-02号

引き続きその重要な役割を果たすために、市民病院ケアホームかとう訪問看護ステーションの3点セットの機能を持ち、それらが連携することで市民医療とその後の介護を担い、日常生活をサポートしていくことができます。それでこそ子どもから高齢者まで安心して暮らし続けられるまちの実現につながるものと考えております。  

播磨町議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会(第3日12月14日)

○2番(松岡光子君)(登壇)  今ね、私令和2年3月にされた播磨町の介護予防日常生活圏域ニーズ調査いうまとめを見たんですけど、膨大やからなかなかみすごしとうとこもあるんですけども、その中の18ページにケアマネジャーに聞いた質問項目で、認知症高齢者支援で必要なことはどのようなことだと思いますかということで、先ほども主に認知症の方はそれはもう大変なんですよ、普通のね身体障害だけじゃなくて、認知症プラスアルファ

播磨町議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会(第2日12月13日)

そういう方たちの就労継続を支えたり、日常生活の場を提供しているグループホームは重要な役割を果たしていると考える。  本町は、福祉の基盤を充実させることを目的とし、平成28年度からグループホーム建設等補助事業を予算化したが、誘致は3年間実現されなかった。引き続き誘致策として、国及び県の補助を除き、500万円を上限として、建設費等補助を続けた結果、空家等の一戸建てを利活用し、開設希望者が増えてきた。

猪名川町議会 2022-12-09 令和 4年第412回定例会(第1号12月 9日)

さて、令和2年頃から国内で流行し始めた新型コロナウイルスですが、日常生活へ多大な影響を及ぼしており、次々と変異株国内で確認されています。本町におきましても、新たな感染拡大防止に向け備えが進められています。引き続き予断を許さない状況が続きますが、議会としても万全の体制で感染拡大防止に取り組んでまいりたいと考えております。  

明石市議会 2022-12-07 令和 4年第2回定例会12月議会 (第3日12月 7日)

また、自治体の責務としては、国との適切な役割分担を踏まえて、その自治体区域の実情に応じた施策策定、実施していくこととされており、これを受けて、兵庫県では、令和2年3月に兵庫自転車活用推進計画策定し、自転車の特性を理解した上で通勤通学、買い物などの日常生活だけでなく、スポーツ、レジャー、観光、配送など、あらゆる社会経済活動において自転車を活用し、地域の魅力を高めることを基本方針として、自転車活用

姫路市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会-12月06日-04号

障害者健常者とのコミュニケーションの壁をなくし、障害者が円滑に情報取得利用し、日常生活意思疎通が図られるよう、今年の5月に障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法議員立法で国会において成立、施行されました。  手話字幕点字提供など、情報分野でのバリアフリー化を促進する重要な法律として大変期待もされています。